-
スキルが高い
あーちゃんはよく、病院の待ち時間に顔見知りの患者さん同士で楽しそうにおしゃべりをしていた。 病院に付き添うようになってから、しっかりしているように見えるあーち... -
ありがた迷惑
なぜ夜に連絡するのかというと、あまり早くに連絡すると忘れてしまうから。 当時は朝練に行く子供の弁当を作るために朝4時半に起きていたので、付添い前日夜にI時間も粘... -
笑えない
どうやって親を認知症検査へ連れて行くか 脳ドックに連れて行くためにあーちゃんをランチに誘ったんだけど、この日は全然おかしいところがなくいつも通りのあーちゃんだ... -
それは突然はじまった
もしかしたら、母は認知症なのではないかと気づいた日の話。 食事の間中これが繰り返されたよ。隣の席のご婦人には、怖いものを見るような目で見られたよ。 -
認知症介護漫画ブログ始めます
9月より、アルツハイマー型認知症になった母・あーちゃんの介護漫画日記ブログを始めることにしました! 現在介護中の方も、昔介護をされた方も、これからの介護に不安... -
そういうところ。
認知症になったおばあちゃんを見てショックを受け、「ああなりたくない」とあーちゃんが努力を重ねて来たのは知っているんだけどさ 努力だけではどうにもならないことは... -
なかったことにしないで
しかもこっちはあなたのすごい抵抗に遭いながら付き添ってるのよ! -
見通しが甘かった
それまでよほど上手に取り繕っていたのか、それとも急激に認知症が進行したのかはわからないけれども… 一気に介護生活が始まったよね -
メモーⅡ
メモを取れば何とかなるって問題じゃないのよ… 同じ話の繰り返しでしょっちゅう電話がかかって来るのも地味にしんどいのよね -
あの手この手
気使うよね〜付き添ってあげているのに何でこちらがこんなに下手に出なくちゃいけないんだか…